80s90sソングズ

80年代90年代のアーティスト・名曲を語るブログ

80年代 90年代 ポップス 男性ソロ

織田哲郎の現在。結婚してる?作ったアニソンの一覧と評判は?「いつまでも変わらぬ愛を」の誕生秘話は?

投稿日:

スポンサーリンク

出典:〔amazon〕complete of 織田哲郎 at the BEING studio

ソロ活動を開始して、30年以上経過し且つ作曲家としてプロデューサーとしても活躍を続ける織田哲郎さんを掘り下げて行きます。

プロフィール

  • 芸名 織田哲郎 (本名 濱田哲郎)
  • 生年月日 1958年3月11日
  • 出身地 高知県
  • カテゴリー 歌手、作曲家、プロデューサー
  • 活動開始 1978年
  • 所属レコード会社 キングレコード
  • 所属事務所 T‘sCORPORATION

現在。結婚してる?作ったアニソンの一覧と評判は?「いつまでも変わらぬ愛を」の誕生秘話は?

現在もアーティストとして活動を継続しており、元レッドウォーリアーズのボーカリストであるダイヤモンドユカイとROLL-B DINOSAURを組んで活動しています。このバンドでは織田哲郎氏がギターオンリーでボーカルを取ることはありません。

このバンドは、2015年から活動を開始しどうやら今後も続くようです。織田哲郎さんというと、バンドを作っては活動休止をしてしまう事もあり、このバンドも長く続かないかもしれませんが同行が注目されるバンドのひとつです。

結婚についてはしていますが、相手の方が一般人のため詳細情報はありませんでした。今後も恐らく出てくることは無いと思いますね。家族構成については娘さんがいるという話がおどるポンポコリンを作る際に娘さんに喜んで欲しくて仕事を受けたという話があり、その中で子供の存在を口にしました。それ以外の事はあまり公に話されることはありません。

ここからは織田哲郎さんが作って世の中に贈り出したアニソンの一覧と評判を書いて行きます。

スポンサーリンク
  • ZARD 息も出来ない 中華一番 エンディングテーマソング
  • ZARD 翼を広げて 名探偵コナン
  • ZARD マイフレンド スラムダンクオープニングソング
  • WANDS 世界が終わるまでは スラムダンクオープニングソング
  • ZYYG ぜったいに誰も スラムダンクオープニングソング
  • DEEN ひとりじゃない ドラゴンボールGT
  • FIELD OF VIEW DAN DAN心惹かれてく ドラゴンボールGT
  • B.Bクイーンズ 夢のENDはいつも目覚まし クレヨンしんちゃん
  • TUNE‘S 動物園は大変だ クレヨンしんちゃん
  • 西城秀樹 走れ正直者 ちびまる子ちゃん
  • B.Bクイーンズ  おどるポンポコリン ちびまる子ちゃん
  • 関 ゆみこ ゆめいっぱい ちびまる子ちゃん
  • フェアリーズ 光の果てに ジュエルペット ハッピネス
  • 阿澄佳奈【アン】茅原実里【ヒナ】水橋かおり【アイネス】中島愛【レーネ】 Let’s get SPARK!!  武装神姫
  • 阿澄佳奈【アン】茅原実里【ヒナ】水橋かおり【アイネス】中島愛【レーネ】Install×Dream 武装神姫
  • 大森絹子 傷だらけのWild バブルガムクライシス2 BORN TO KILL
  • 上戸彩 風 忍たま乱太郎
  • 久住小春【月島きらり】 SUGAO-flavor、チャンス!、 恋☆カナ きらりん☆レボリューション
  • Mi-Ke むーんな気持ちはおセンチ むーんな気持ちはおセンチ
  • 太田貴子 囁いてジュテーム -Je t’aime-、美衝撃(ビューティフルショック) クリーミーマミ
  • TETSU 炎のさだめ ボトムズ

織田哲郎さんが作ったアニソンのインターネット上の評判を拾って見ました。(以下Twitterより引用)

NAOKINO

@HANICAMmaeda

2017年11月2日

その他

アニメ『ドラゴンボールGT』第一期エンディングテーマであり、DEENのライブでもよく演奏されるという人気曲の一つです。

 

明日から連休の方もそうでない方も

楽しい気分で週末へ♪

この先もし織田哲郎さんの三昧があっても、ここまでコアなアニソン裏話は聞けなさそう。そういう意味でも今日の放送は大変有意義で面白かったです ではまた次回 #むせる #aniaca #nhkfm

アニソンを書いておくと、色々な世代に響くもんだと感じてしまいますね。今後も依頼があれば提供し続けると思います。続いては織田哲郎さんの楽曲「いつまでも変わらぬ愛を」について書いて行きます。

このシングルは1992年3月25日リリース、大塚製薬のポカリスエットのCMソングとして使用されて、注目を浴びてヒットしました。織田哲郎さんはこの曲が出るまでにソロアーティストと作曲家としての活動を継続していました。

しかし、作曲家として提供した楽曲が世の中に支持されており、自身が歌う物は世間から評価されない不遇の日々が続いていました。そんな中でやっと掴んだヒットソングです。歌詞を見るとラブソングなのか?と思いがちですが、織田哲郎さんの兄に向けて作った曲だと言うことです。

そんな思いとカッコいいアレンジが、ピタリとはまった楽曲です。当時100万枚近くを売り上げてシンガー織田哲郎というプロモーションが成功しました。その後は引き続き、シンガー、作曲家、プロデューサーとしてマルチな活躍を続け、世の中に名曲を贈り出しています。

まとめ

まだまだ名曲を作り出しそうなイメージがありますね。今後の活動状況が楽しみです。

👉〔amazon〕織田哲郎のCDはこちら。

スポンサーリンク

関連記事


-80年代, 90年代, ポップス, 男性ソロ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

Say a Little Prayerの現在。メンバーは何してる?解散理由は?「小さな星 」の誕生秘話は?

スポンサーリンク 出典:[amazon]小さな星 わずか2年で活動を終えたSay a Little Prayerを色々な角度から掘り下げて行きます。 プロフィール グループ名 Say a Little …

BAADの現在。バンド名の意味は?メンバーは何してる?「君が好きだと叫びたい」「ENDLESS CHAIN」の誕生秘話は?

スポンサーリンク 出典:GET BACK TOGETHER 90年代を彩ったバンドの一つBAADを色々な角度から掘り下げて行きます。 プロフィール バンド名 BAAD 活動開始 1992年 カテゴリー …

横山輝一の現在。結婚してる?家族は?歌唱力の評判や「Lovin’ You」の誕生秘話は?

スポンサーリンク 出典:〔amazon〕K’s Like ‘dis 〜 Kiichi‐Yo Best Trax 主に90年代に活躍したシンガーソングライターの横山輝一さんを色々 …

FIELD OF VIEWの現在。メンバーは何してる?解散理由は?「突然」「君がいたから」の誕生秘話は?

スポンサーリンク 出典:〔amazon〕complete of FIELD OF VIEW at the BEING studio 1990年代にビーイングが送り出したポップスバンドフィールドオブビュ …

堂島孝平の現在の活動。結婚してる?ライブは?「葛飾ラプソディー」「カナシミブルー」の誕生秘話は?

スポンサーリンク 出典:[amazon]フィクション シンガーソングライターの堂島孝平さんを色々な角度から掘り下げていきます。 プロフィール 氏名 堂島孝平 生年月日 1976年2月22日 出身地 大 …

スポンサーリンク