80s90sソングズ

80年代90年代のアーティスト・名曲を語るブログ

80年代 ロック 男性バンド

LOUDNESSの現在の活動。メンバーは何してる?ライブは?アメリカでの評判はどうだった?

投稿日:

スポンサーリンク

出典:〔amazon〕HURRICANE EYES(Japanese Version)

日本にかかわらず世界各地でライブを行う、ハードロックバンドラウドネスを色々な角度から掘り下げて行きます。

プロフィール

  • バンド名 ラウドネス
  • 結成年 1981年
  • カテゴリー ロックバンド

現在の活動。メンバーは何してる?ライブは?アメリカでの評判はどうだった?

バンド自体は今も活動継続中、今年1月26日にニューアルバムRISE TO GLORY – 8118 -をリリースしました。ライブも活発に行っています。ライブスケジュールは下記の通りです。

(以下http://loudnessjp.com/liveevent/より引用)

LUNATIC FEST. 2018

【公演日程】 2018年6月23日(土)、24日(日)

OPEN 9:30 / START 11:00 / END 20:00(予定) ※両日共通

【会場】 幕張メッセ

【出演】

<6月23日(土) DAY 1>

LUNA SEA、ACE OF SPADES、GLIM SPANKY、GLAY、coldrain、シド、女王蜂、DIR EN GREY、back number、The BONEZ、LUNACY(Opening Act)

<6月24日(日) DAY 2>

LUNA SEA 、AA=、大黒摩季、OLDCODEX、THE ORAL CIGARETTES、BRAHMAN、MUCC、

LOUDNESS、lynch.、LUNACY(Opening Act)、and more…

※LUNA SEAを除き50音順にて掲載

【チケット料金】  [1日券] ¥15,500 (入場チケット¥15,000+ドリンク代¥500/税込)

日本に拘っていないため、世界各地でライブを開催する可能性があり今年も世界各地でパフォーマンスを見る事が出来そうです。さて続いてはメンバーについて掘り下げて行きます。

ボーカル 仁井原実

ラウドネスの初代ボーカリスト、1989年まで在籍していましたが一度バンドを離れてソロボーカリストに転身した時期もありました。2000年から再びラウドネスに復帰現在も再びボーカリストを務めています。

ソロ名義の公式ウエブサイトも運営されていますが、2015年から更新停止状態となっています。

スポンサーリンク

ギター 高崎晃

ラウドネス結成時から在籍している生え抜きメンバー、コラボレーションアルバムGuitarmonster2にボンノウという曲で参加するなど、バンド以外の活動も行っていた時期もありました。

近年でも色々なボーカリストなどのアルバムに参加しています。

ベース 山下昌良

途中ラウドネスを抜けたこともありましたが、復帰現在もメンバーとして活動しています。

ドラム 鈴木政行

初代ラウドネスドラマー、樋口宗孝氏死去に伴いライドネスに加入それ以来現在までメンバーとして在籍、現在脳梗塞で緊急入院中です。その後、右半身麻痺、感覚障害、言語障害、失語症と戦いながらリハビリに励んています。https://ameblo.jp/thrashpan/

 

ラウドネスが海外に挑戦した時期に、ちょうどアメリカの音楽シーンはハードロック全盛でした。テクニックが群を抜いており、それは国を超えるレベルだからこそアメリカでもほかの国でもウケてしまうのかもしれません。アメリカでの評判はいたって上々と考えて良いと思います。

まとめ

ラウドネスは、基本ベースハードロックで、日本の音楽の売れ線であるポップスとは一線を画しているバンドです。特に、個人的な感触ではドラムの音が凄く初代ドラマーだった樋口宗孝氏のドラムの音はフィルインやイントロを叩くとき、ミサイルを撃たれたときのような音がするのでとてもびっくりした記憶があります。

特にGuitarやベースドラムなどに触ったことがある人にとってはテクニックの面でコピーしたい曲やバンドとして聞いたことがある人が多いのかもしれません。今はストリーミングやユーチューブなどで音楽を受け取る環境が良くなりすぎてしまいました。

そのためその人が欲しい音楽を貪欲に求めても恐らく大抵のものには行き着くことが出来る時代となりました。しかし、ラウドネスがデビューした時代はアイドルや歌謡曲で売り抜けるやり方で音楽を売っており少しマニアックな音楽であるハードロックは、そう言った思考の人達の間でしか聞かれない音楽という扱いでした。

そのため日本でライブをしても音楽のセールスには結び付かないので、海外挑戦に打って出たのかもしれませんね。今後も頑張って欲しいと思います。

〔amazon〕LOUDNESSのCDはこちら。

スポンサーリンク

関連記事


-80年代, ロック, 男性バンド

執筆者:


  1. 江澤 伸浩 より:

    はじめまして。以前ドラムのかたがなくなり、息子さんが 後を継いだ と聞いたような
    いかがでしょう?>
    ユーチューブで一緒にサイドギターで、クレイジードクターを交代で歌われていた方は
    どなたでしょうか?

  2. 匿名 より:

    二井原実さんのニが仁になってますけど。
    名前の間違いは大変失礼に当たりますのでお気をつけください。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

野田幹子の現在の活動。結婚してる?ライブは?「太陽・神様・少年」「ほほにかかる涙」の誕生秘話は?

スポンサーリンク 出典:〔amazon〕Midi ~Best Collection~ 高校生の時に伝説のオーディション番組、スター誕生にも出場した経験を持つ野田幹子さん。現在どの様な活動をしているのか …

ゴーバンズの現在。メンバーは何してる?「あいにきて I・NEED・YOU!」「無敵のビーナス」の誕生秘話は?

スポンサーリンク 出典:〔amazon〕ハッスルはお好き? 現在は、森若香織さん一人のユニットとなってしまった、ゴーバンズを色々な角度から掘り下げて行きます。 プロフィール バンド名 ゴーバンズ カテ …

近藤真彦の現在の活動と歌手としての評価。「ハイティーンブギ」「愚か者」「アンダルシアに憧れて」の誕生秘話は?

スポンサーリンク 出典:[amazon]マッチ★ベスト アイドルから大人の歌手になった近藤真彦さんを色々な角度から掘り下げていきます。 プロフィール 本名 近藤 真彦 生年月日 1964年7月19日 …

A-JARIの現在の活動。メンバーは何してる?「SHADOW OF LOVE」「JUST FOR LOVE」の誕生秘話は?

スポンサーリンク 出典:[amazon]ラフ 1980年代中盤に活動していたA-JARIを色々な角度から掘り下げていきます。 プロフィール バンド名 A-JARI 活動期間 1984年~1989年 カ …

花島優子の現在の活動。結婚してる?ポワトリン主題歌「悲しみに一番近い場所」「あなただけ Change Me」の誕生秘話は?

スポンサーリンク 出典:[amazon]女性アイドル主演ドラマ 本人歌唱主題歌スペシャル ~「スケバン刑事(デカ)」から「ポワトリン」まで~ フジテレビが主催した乙女塾の3期生で、子供番組でブレイクし …

スポンサーリンク