出典:〔amazon〕GOLDEN☆BEST/To Be Continued~SINGLES
ボーカルの岡田浩暉がドラマに出演したのをきっかけにブレイクを果たしたTo Be Continuedを色々な角度から掘り下げていきます。
プロフィール
- グループ名 To Be Continued
- 活動開始 1991年
- カテゴリー ポップスグループ
- 所属レコード会社 東芝EMI
現在。岡田 浩暉やメンバーは何してる?「君だけを見ていた」の誕生秘話は?
現在グループは活動休止であり解散は宣言していません。そのためメンバー全員がその気になればいつでも復活の可能性はあります。最近では2018年7月に音楽の日というTBSの特番で久しぶりに歌を披露しました。
しかしライブや新作のリリースは行っていません。続いてはメンバーは何をしているかについて書いて行きます。
ボーカル 岡田浩暉
現在は役者として活躍中、バンド時代はイケメンとは感じませんでしたが役者として仕事を始め髪型を変えてからあの人イケメンだったんだなと気づいたぐらいです。ドラマも2時間ドラマから連続ドラマまで守備範囲が広い役者になりました。
また、毎年クリスマスにはソロでライブを行っているので音楽を忘れたわけでは無いと思われます。過去にソロアルバムをリリースしています。個人的に見る感じでは役者としても充分にやっていけるそんな気がします。
本人も役者の仕事が来ていることについては、嫌がっているようには見えませんね。因みに今年はブラックペアンに出演していました。
キーボード 佐藤鷹
本人のFacebookを見ると、To Be Continuedを経てと書いてあるので本人達の中では終わった物と認識している可能性があります。現在はルルティアという女性シンガーのプロデュースをしています。
2001年にデビューし今年18年目のシンガーです。ここのところの活動状況については更新されていません。
ギター・キーボード 後藤友輔
現在はアバロンミュージックスクール代表として音楽に関わる仕事をしています。
メンバーそれぞれに違うフィールドで活躍していますが、それぞれに音楽を忘れていないと言うことは解りました。今後のグループ復活が楽しみではありますね。続いてはTo Be Continuedの楽曲「君だけを見ていた」について書いて行きます。
この曲がリリースされるまで9枚のシングルをリリースしています。しかし、オリコン49位に入ったのが最高でそれ以外はオリコンのチャートにも入ることはなかったので正直伸び悩んでいました。
また、この曲が使われたドラマもしも願いが叶うならはボーカル岡田浩暉も役者として出演しており、ある意味転機となる作品でした。因みに主題歌はただ泣きたくなるのが起用されました。
中山美穂が主演でアイドル時代の名残で起用されたと考えて居ます。因みに「君だけを見ていた」は挿入歌として起用されました。当時ドラマの視聴率が平均17.8パーセントだったこともあり挿入歌にもスポットライトが当たりブレイクしました。
この後人気を獲得し音楽番組にも出演しており、この曲でTo Be Continuedを知ったという人がいても可笑しくありません。その後暫くブレイク期が続きましたが再びオリコンヒットチャートに曲が入らなくなって活動休止となりました。
まとめ
1990年代って3人編成のバンドって沢山出てきましたね。だけど色々あって解散していくわけですが、To Be Continuedは活動休止ということでいつ活動再開と宣言されてもおかしくありません。
まあ、解散宣言して活動再開するよりは格好いいと思います。今復活したらどの様な音楽性に変わって居るのかがとても楽しみな所ではあります。例えば打ち込みで洗練された部分がどの程度アナログになるのか等サウンドの変遷を聞くのも楽しみです。
また、このまま復活しないというのもひとつの手ですね。その方が良い場合もあるし良くない場合もあります。これってファンの人の気持ちにも寄ります。しかし本人達が今どう考えているのかは聞いてみたいものです。
〔amazon〕To Be ContinuedのCDはこちら。